こんにちは!タクボンです。
今回は登米市豊里町にある、白石パンさんについて紹介させていただきたいと思います。

なお、注意点として豊里の店舗ではこのパンを直接購入することはできません。
買えるのは、2箇所だけです!
それでは詳しく紹介していきたいと思います。
白石パンの『うぐいすあんパン』がとても美味しかった
このパンとの出会いは、とても偶然でした。
登米市に住んでいながら、ずっと知らなかったことを後悔しています。
もっと早く、出会っていれば人生が変わっていたのかもしれません。(パン屋さんになっていたかも??)
それくらい美味しいと思えるパンです。
私がそれほどの衝撃を受けた『うぐいすあんパン』がこちら。


写真では伝わりきれませんが、このパンが本当にヤバいんです!
味はもちろんですが、アンもずっしりで食べごたえ抜群。
重さを測ってみると、400gオーバーでした。

牛乳ビン2本分です。
それほど多くのアンが、ふわふわのパンに混ぜ込まれています。
しかも買ったタイミングが良く、買った時点でまだ暖かい。
焼き立ての『うぐいすあんパン』は、最高でした(^^)!
登米市豊里にある白石パンですが、注意点が1つ。
それは豊里の店舗では直接購入できないということです。
そこで今回は白井パンが買える場所を調べてみましたので、紹介したいと思います。
白石パンが買える場所
まず結論ですが、白井パンが買える場所は、
- おてんとさん南方店
- 道の駅 津山(もくもくランド)
の、2箇所だけです。
それぞれ詳しく紹介たいと思います。
おてんとさん南方店
おてんとさん南方店は、県道198号線沿いにあります。
大きな看板がありますので、迷うことはないと思います。
店内に入ると、白石パンの専用コーナが。

ここにあの『うぐいすあんパン』が、ありました。

道の駅 津山(もくもくランド)
道の駅 津山(もくもくランド)は、国道45号線沿いにあります。
道の駅は一部現在工事中ですが、売店や食堂は営業しています。
ちなみにこの道の駅 津山は、『【登米市津山町】5月31日まで「道の駅」もくもくランドが工事中。食事や木工工芸品は販売中です!』でも紹介していますので、よかったら参考にしてみてください。
【登米市豊里町】白石パンについて まとめ

今回はたまたま食べた白石パンが美味しすぎたので、紹介してみました。
ただ文章だけではこの美味しさが伝えきれないので、ぜひ一度食べてみてほしいです。値段も安いし、コスパ最高です。
ちなみにおてんとさん南方店へは、日曜日以外の午前中毎日出荷しているそうなので、気になる方は早めの時間に買いに行ってみてください。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!