こんにちは、OPPIです!美里町南郷にある【花野果市場(はなやかいちば)】に買い物に行ってきたので紹介します。
もちろん昔から存在は知ってましたが、立ち寄る事も無く通り過ぎてました。
ただ、週末とかは朝から激混みなので「なにがあるんだろう?」と気にはなっていたのですが…。
ということでようやく今回機会がありまして買い物に行ってきました〜
花野果市場の場所
345号線沿い、南郷のファミリーマートの向かいになります。涌谷108号線からのアクセスも良好ですね。
仙台方面からは三陸自動車道松島北インターから鹿島台、南郷方面に25分程度です。大きな看板も出ているので近くまで来ると一目でわかると思いますよ。
花野果市場にはなにがあるの??
- 花・苗木・各種
- 野菜・果物・米など
- 精肉・加工肉など
- お惣菜・団子・
- ご当地系食品 ビール・カレーなど
- はなやか亭(食堂)
大まかに分けると上記の通りです。最後のはなやか亭のみ今回行くことがなかったのでレポートはしておりません。
以下、花野果市場の中の様子になります。写真多めです
苗木・花など
店舗入口右に苗木が売っているハウスがあります。主に野菜の苗木が多くあるようですね〜
ブロッコリーの苗とかあるんですね、この日は午後に行ったせいか、苗がかなり売れててそこまで商品はなかったです。
こちらは生花売り場、この日はお彼岸の真っ只中という事もあって多くの仏花が並んでいましたよ!生花売り場の面積は広く当日も多くの人がお花を選んでいました。
野菜・果物・米等
店内の約半分は野菜売り場、写真では空になったブースも多いですが、安く新鮮な野菜がたくさん売られています。
野菜のみならず肉やお惣菜に至るまで生産者や、作った人の名前が書かれています。商品を補充している農家の方も見受けられました。
こちらは山芋、この大きさで300円はかなり安いと思います。形も独特ですね〜
見てるだけでも面白いですよ。
大きなキャベツ1個300円、これスーパーとかに比べると少し割高なんですが、大きさが断然に違います!!
新鮮できれいな小松菜、こちらは今回我が家で購入してきました。
いちごも売っていました。果物は他にも柑橘類やりんごなどがありましたよ!
かなりの数が陳列されていましたが、私が行ったときには残り数個となっていて相当数売れたていると思います。真っ赤で美味しそうですね〜
精肉・加工食品
野菜ほどでの売り場面積では無いですが、お肉のコーナーもあります。
通常の精肉の他にも、ホルモンや砂肝などの内蔵系のお肉も見るからに新鮮で美味しそうでした。個人的に気になったお肉をピックアップ
ホルモンは味付けで売られおりこのまま焼けばすぐに食べれる状態になってますね。
個人的にはすべて大好物なのですが、色を見ると素人目にも食材が新鮮なのが一目でわかります。
その他、軟骨などもありました。精肉加工はすべて美里町の精肉加工場で行っているようです。
お惣菜・和菓子等
煮物や魚などお惣菜もありました。お惣菜にも作った人の名前が入っておりまさに「手作り」そのものです。
例によって結構な商品が売り切れている様子でした。煮物系は本当に美味しそうだなぁと。おふくろの味をそのままパックに詰めたようなお惣菜たち。
和菓子もたくさんありました。がんづきやあんこ、ずんだの団子など。
ちなみに「がんづき」とは宮城の郷土料理で蒸しパン(上の写真では蒸しパンと表記されていますが)のような感じです。
パンよりもふわふわでモチモチなのが特徴です。以前がんづきの美味しいお店に行きましたのでよければそちらの記事も御覧ください。

地酒・地ビール・ご当地加工食品
地ビールや日本酒も取り扱いがありました。美里のビールはパッケージもきれいで美味しそうですね、これは今度是レポートしてみたいと思います。
他にも面白そうなご当地加工食品を発見…
この前行った花野果市場でちょっと気になるご当地食品買ってきました🍛
カレーにりんごは聞くけど梨は初めて🍐
【豆と梨のカレー】気になり過ぎます‼️食べたらまたブログでレポートします😊 pic.twitter.com/keRw7KNeKQ— ミッケキタミヤ (@mikkekitamiya) March 25, 2022
美里にオリジナルのカレーがあるなんて知りませんでした!
執筆時点ではまだ食べてないのですが近日食べたレポートをブログに上げたいと思いますので少々お待ちを..。
その他加工品など
売っている商品全部は書ききれないのですが、加工食品も充実してますし、生産者の名前入りです。手作り感がたまりませんねー
上記写真はキムチや味噌
漬物は梅干しから大根、浅漬など。たくさんの手作り加工品が並んでいますよ!
まとめ
花野果は生産者と消費者を直接つなぐ産直売り場でした。
人気の理由は、野菜だけじゃなく加工品や精肉など豊富な商品と種類など来た人が「また来よう」と思える市場だからだと思います。
お食事処など行けて無いですし、今回は午後に行った事で商品もたくさん売り切れてて、全てを見れたわけじゃないですが買い物をしていてとても楽しかったです。
スーパーで買うだけが買い物じゃないんだなと改めて感じました。お一人でもご家族でも買い物が楽しめると思いますので、是非行ってみて下さい〜
注意:行く時間によっては売り切れや補充が間に合わなくて買えないかも…
一つ注意点は先程から書いてますが時間によっては「売り切れ」が多い事です。
裏を返せばそれだけたくさんの人が買い物に来ているって事なんですよね。花野果市場の人気の高さが伺えます。
私が行ったのが午後1時位ですが、野菜や一部お惣菜は完全に売り切れていました。
もし花野果市場に行く場合は少し時間に余裕を持って早めに行く事をおすすめします。
それではまた!